ALL in ONE
メディックは販売促進企画や印刷物をはじめとする情報伝達ツールを
お客様のニーズに合わせてご提供する情報デザイン企業です。
OfficeHour Mon - Fri
営業時間 月 - 金
9:00 a.m. - 6:00 p.m.
NIIGATA
新潟本社
TEL:025-272-0022TEL:025-272-0022
TOKYO
東京営業所
TEL:03-3510-9301TEL:03-3510-9301
メディックは販売促進企画や印刷物をはじめとする情報伝達ツールを
お客様のニーズに合わせてご提供する情報デザイン企業です。
Printing Media
印刷メディア
Printing Media
印刷メディア
DTP編集 定期刊行物 イラスト作成 各種カタログ
パッケージ編集 製版 アルバム制作 ほか
印刷媒体は500年以上もの長い歴史を持つ信頼度の高いメディアです。
一覧性が高く、目的に合わせて多種多様なツールがある事も大きな特徴であり、情報の受け手も写真や絵だけの画像情報だけを見たり、
読みたい所だけを読むといった自由度の高いメディアと言えるでしょう。
本当に伝えたい情報をユーザーに正確に届けるには、独創的なクリエイティブワークが必要な事はもちろん、綿密なマーケティングによる正しい分析が重要な事は言うまでもありません。
私たちメディックは、こうした印刷媒体の特徴を正確に把握した上でクリエイティブワークを行います。
当社の企画・制作部門では、フレキシブルな発想力と企画力を持ち、それをカタチにできる技術者達が、パンフレット、雑誌・情報誌、各種学校案内、会社案内、ポスターやチラシ等の各種ツールデザインに幅広く対応。
また、DTP部門では、各種カタログ等、ページボリュームを主に制作しており、デザインから「製版ライン」まで一貫した理想的なプロフェッショナルラインを構築し、より適確に、迅速に対応しています。
さらに、Webと印刷媒体を併用したクロスメディア型の訴求で、より早く、効果的にブランド力を高めるお手伝いをいたします。
Monitor Media
モニターメディア
Monitor Media
モニターメディア
Webサイト制作 アプリ開発 システム構築
社内サーバー ネットワーク管理 ほか
今日、モニターを介してのメディア、特にインターネットの発展はめざましく、情報収集ならびに発信のメディアとしてますます重要なものになっています。
通信環境の技術革新によって、発信される情報も文字情報中心から、画像、動画、音声とマルチメディア化が進みました。Webサイトやアプリケーションは一方通行になり易い印刷媒体とは異なり、受け手とコミュニケーションをとりつつ様々な機能も兼ね備えた、今や生活に欠かせないコミュニケーション媒体です。
モニターメディア部門では、「Webサイト・アプリ企画制作」、「システム構築管理」、「プロモーションビデオ企画制作」「TV-CM企画制作」など、様々なモニターを介してのメディア制作を行っています。
受け手にストレスなくナビゲーションできるよう、機能性に配慮したより良いWeb計画を行うよう心掛け、これまで数多くのサイト・アプリ制作を手がけてきました。Webというメディアでの役割と効果をふまえ、速報性や情報共有という利点を生かし、常にマルチメディア時代の旗手という意識を持って業務を行っています。
また、業務の一翼を担う情報システムにおいて「データ」は大変重要な存在です。すべての処理はデータを拠り所として実行されるので、データの信頼性や整合性が絶対条件となります。これらをふまえ当社システムチームでは経験豊かなエンジニアが、最大限バックアップしています。
さらに、もう一つのモニターメディアである「プロモーション動画」も、伝達と表現の媒体としてこれからますますその地位を高めていくと考えます。
アメリカで行われた視聴覚テストによると、視覚と聴覚を同時に刺激する「動画」は、内容吸収度や知識の保有期間が共に上昇するという結論が出ており、非常に優れた媒体であると言えます。プロモーションビデオ企画制作においてもお客様のご要望を伺いながら、効果的なプロモーションのご提案を行い、多くの評価を得ております。
Event
イベント
Event
イベント
イベント企画 プランニング
一般商材ディレクション ほか
近年、企業の販売促進活動も様々に変化し、顧客の参加動員を目的とするイベントが活発に展開されています。イベントは受け手の五感すべてに訴える事ができ、双方向性のあるコミュニケーションが可能です。
また、他のメディアと組み合わせ、目的、ターゲットを的確に設定して実行する事で確実に効果に結びつく媒体と言っても過言ではありません。
当社のイベント業務には、「環境デザインイベント」「コンベンションデザインイベント」「企画イベント」「ファッションイベント」などの分野があり、公共のイベントから一般企業のものまで幅広く業務展開しています。クライアントの要望に合わせ、音楽、アートなどの分野も取り入れた独自の企画が成功の鍵となります。
スペースプランニング業務では「ランドスケープ」「建築」「インテリア」「店舗デザイン」「音響・音楽計画」の分野があり、都市計画からショップのウィンドウディスプレイまで、 様々なクリエイティブな空間を作りあげています。ディスプレイには、「各種展示計画」の分野があり、各種展示会(物流展や商品展示会)などの文化的展示から博覧会規模のものまで、インパクトのある効果的なプランニングを心掛けています。
さらに、イベント来場者の視覚、聴覚に訴える効果的な手段として、歴史的、文化的記録史料や、社史をデジタル化し、プレゼンテーションできるデジタルアーカイブのご提案もしています。
また、イベント時だけに留まらず、閲覧、観賞、研究の為にインターネットなどを介して情報発信すると共に、膨大な史料をDVDなどの記録メディアにコンパクトに保存する等、様々なご提案を行います。
DVDなどの記録メディアにコンパクトに保存する等、様々なご提案を行います。
募集職種
(1)グラフィックデザイナー 3名
(2)Webデザイナー 1名
勤務時間
9:00~18:00
勤務地
企画室 / 新潟市中央区米山
本社 / 新潟市東区津島屋
福利厚生
制度
社会保険(政管保険・厚生年金)、労働保険(雇用保険・労災保険)、但し、試用期間後の適用となります。
募集期間
随時
待遇等
当社基準と経験等を考慮の上決定
応募方法
履歴書(写真添付)、経歴書、作品を同封の上、ご郵送ください。
選考
書類選考、面接試験
労働条件について
詳細は面談の時にお伝えします。
採用に関する告知文
株式会社メディック(以下「当社」と呼びます)は、社員、パート、アルバイト等を採用する際に提出された履歴書、職務経歴書、身上書等に記載された内容、又は個人を特定する事項(氏名、生年月日、性別などの個人を特定する文字、及び個人を特定する画像、電子データ等)の情報(以下「個人情報」と呼びます)を個人情報として扱い、個人情報の保護を行います。
1.個人情報収集の目的
当社は、当社の採用業務に利用する目的で、氏名、住所、電話番号などの個人情報を収集させていただきます。収集しました個人情報は当社の採用活動のみ使用し、その他の目的には一切使用いたしません。
2.個人情報の提供
当社は、収集した個人情報を当社から第三者に提供することは一切いたしません。
3.個人情報の管理
当社は、収集した個人情報を個人情報保護収集について定めたJIS規格(JIS Q15001:2006)に則り厳重に管理、保護いたします。
また、収集した個人情報は、当社の採用活動の終了に伴い、当社の責任のもとで適切に廃棄・消去いたします。
4.個人情報提出の任意性
応募者は、個人情報に関する事項に同意し、履歴書等を提出していただきます。ただし、同意されない場合は、応募者ご自身の判断により提出をしないことが可能ですが、以降の選考対象とはなりませんので、予めご了承ください。
5.個人情報の開示・訂正・削除
当社に提供されたご自身の個人情報について、開示を請求することができます。また開示の結果、ご自身の個人情報について、訂正・削除を請求することもできます。
ただし、採用活動を進めるに当り、訂正・削除に期限を設けることがあります。当社にこのような請求をされる場合、下記問い合わせ窓口までご連絡ください。その場合、本人以外への個人情報の漏洩や、本人以外による個人情報の書き換え等を防止する為、請求者が本人であることを確認させていただきます。確認がとれた場合に限り個人情報の開示・訂正・削除を行うものとします。
採用活動における個人情報の取扱に関するお問い合せ先
株式会社メディック 管理本部 業務管理課 個人情報保護管理者
TEL 025-272-0022
2018年5月21日改訂
個人情報を直接取得する場合の明示と同意書募集職種
(1)グラフィックデザイナー 3名
(2)Webデザイナー 1名
勤務時間
9:00~18:00
勤務地
企画室 / 新潟市中央区米山
本社 / 新潟市東区津島屋
福利厚生
制度
社会保険(政管保険・厚生年金)、労働保険(雇用保険・労災保険)、但し、試用期間後の適用となります。
募集期間
随時
待遇等
当社基準と経験等を考慮の上決定
応募方法
履歴書(写真添付)、経歴書、作品を同封の上、ご郵送ください。
選考
書類選考、面接試験
労働条件について
詳細は面談の時にお伝えします。
採用に関する告知文
株式会社メディック(以下「当社」と呼びます)は、社員、パート、アルバイト等を採用する際に提出された履歴書、職務経歴書、身上書等に記載された内容、又は個人を特定する事項(氏名、生年月日、性別などの個人を特定する文字、及び個人を特定する画像、電子データ等)の情報(以下「個人情報」と呼びます)を個人情報として扱い、個人情報の保護を行います。
1.個人情報収集の目的
当社は、当社の採用業務に利用する目的で、氏名、住所、電話番号などの個人情報を収集させていただきます。収集しました個人情報は当社の採用活動のみ使用し、その他の目的には一切使用いたしません。
2.個人情報の提供
当社は、収集した個人情報を当社から第三者に提供することは一切いたしません。
3.個人情報の管理
当社は、収集した個人情報を個人情報保護収集について定めたJIS規格(JIS Q15001:2006)に則り厳重に管理、保護いたします。
また、収集した個人情報は、当社の採用活動の終了に伴い、当社の責任のもとで適切に廃棄・消去いたします。
4.個人情報提出の任意性
応募者は、個人情報に関する事項に同意し、履歴書等を提出していただきます。ただし、同意されない場合は、応募者ご自身の判断により提出をしないことが可能ですが、以降の選考対象とはなりませんので、予めご了承ください。
5.個人情報の開示・訂正・削除
当社に提供されたご自身の個人情報について、開示を請求することができます。また開示の結果、ご自身の個人情報について、訂正・削除を請求することもできます。
ただし、採用活動を進めるに当り、訂正・削除に期限を設けることがあります。当社にこのような請求をされる場合、下記問い合わせ窓口までご連絡ください。その場合、本人以外への個人情報の漏洩や、本人以外による個人情報の書き換え等を防止する為、請求者が本人であることを確認させていただきます。確認がとれた場合に限り個人情報の開示・訂正・削除を行うものとします。
採用活動における個人情報の取扱に関するお問い合せ先
株式会社メディック 管理本部 業務管理課 個人情報保護管理者
TEL 025-272-0022
2018年5月21日改訂
個人情報を直接取得する場合の明示と同意書株式会社メディックは、メディアの効果的な組み合わせをニーズの方向に合わせ、新たな広告媒体を創造するために、個人情報の取扱いに関する法令、 国が定める指針その他の規範を遵守し、自主的な規則、体制を確立し、広告デザイン等の企画立案から制作に至るまでの業務、写真製版業に取り組むことを誓い、 以下のとおり個人情報保護方針を定め、実行し維持することを宣言いたします。
1. 当社は個人の尊厳を重んじ、管理責任者及び体制を明確にし、当社が保有する個人情報の保護に努めます。
2. 個人情報に関する個人情報保護マネジメントシステムを策定し、適切な個人情報の取得、利用、提供の基準と個人情報への漏えい、 滅失またはき損などの防止及び改善を目的に、これを運用する規定とします。
3. 個人情報を収集する場合は、取得の目的及び利用の範疇を明らかにし、適法かつ公正な手段によっておこなうこととし、そのための措置を講じます。
3-1. 直接書面により取得する場合
事前にその目的を明示し、その目的の範囲内でのみ利用します。
3-2. 上記以外の場合
販売促進のキャンペーン事務局運営やDMの発送、それに付随する業務において、あらかじめ利用目的を定め関連法令・関連諸規程および契約等を遵守し、それが漏洩しないよう手段を講じます。
4. 個人情報の取扱いを他社に委託する場合は、当社の選定基準に基づき、個人情報を適切に取り扱うことができる協力会社を選定し、適正な管理のもとで行います。
5. 個人情報保護に関する個人情報保護マネジメントシステムの運用にあたって、個人情報保護に関する法令、その他の規範などを遵守いたします。
6. 個人情報の取り扱い及び個人情報保護マネジメントシステムは社会情勢・環境などの変化に考慮し、継続的に改善を行います。
7. 本人からの苦情、相談等に適切かつ迅速な対応するために、下記相談窓口を設置します。
制定日 平成17年3月1日
最終改訂日 平成20年4月14日
〒950-0801
新潟県新潟市東区津島屋7丁目102番地1
株式会社メディック 管理本部 業務管理課 個人情報保護管理者
E- Mail:information-knr@medc-medc.com
平成20年4月14日最終改訂
株式会社メディック 代表取締役社長 松浦三枝子
『「個人情報の保護に関する法律」および「JIS Q15001:2006」に基づく公表等事項』はプライバシーポリシーにご同意の上、下記よりダウンロードしてください。
「個人情報の保護に関する法律」および「JIS Q15001:2006」に基づく公表等事項(PDF/249KB)
個人情報を直接取得する場合の明示と同意書Copyright © MEDC inc.